2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

RailsでHTMLをいじるhtml-pipelineを独自実装する方法サンプル

html-pipelineはHTMLをparseするGem html-pipeline github.com RailsでHTMLをいじる代表といえば、Nokogiriだと思いますが、今回は複数の「フィルター」を疎結合に使えるhtml-pipelineを採用しました。 なぜhtml-pipelineか 「フィルター」を複数組み合わせ…

【今日の競プロ(2)】ABC151

対象 A - Next Alphabet B - Achieve the Goal 使用言語 Python3 (3.4.3) A - Next Alphabet A - Next Alphabet 考え方 chr, ord を使う 解答例 c = input() ans = chr(ord(c)+1) print(ans) B - Strings with the Same Length B - Achieve the Goal 考え方 …

Railsでの画像遅延読み込みはRails + lozad.jsがいい感じ

lozad.jsは非jQueryの画像遅延読み込みのためのライブラリ lozad.js(githubt)はコチラ github.com (1) とりあえず軽い 他の画像遅延(長いのでlazyload)ライブラリに比べるとjsのコードも200行未満とかなり軽い。実際にコードをおって処理を読むのも苦ではな…

【今日の競プロ(1)】ABC148

対象 A - Round One B - Strings with the Same Length C - Snack 使用言語 Python3 (3.4.3) A - Round One A - Round One 考え方 はじめはA,Bを[1,2,3]のどれかにマッチするかをforで回して、残ったやつを回答とすればいいかと思っていた でも、よくよく考…

@typesとは

こんなものをpackage.jsonに見つける "dependencies": { "@types/lodash": "^4.14.146", "@types/no-scroll": "^2.1.0", "@types/qs": "^6.9.0", "@types/sprintf-js": "^1.1.2", (lodash...じゃない...?) @types/hoge というライブラリぽいやつがたくさん…

lodashを超簡単にまとめる

対象リポジトリ github.com lodashとは JavaScriptにおける便利な関数をまとめて提供しているライブラリ データをいじる場合に使える めっちゃ軽い ざっくりとした使い方 <script src="lodash.js"></script> こうするか、 $ npm i -g npm $ npm i lodash こうするなどして使えるようにしておく…

Docker + Google Cloud Storage + active_storageを導入したステップ

すでにできあがったRailsアプリケーションに対して、active_storageを導入してログです。アップロード先はGoogle Cloud Storageにしてみましたが、基本的にはAWSでも同様だと思います。 導入のキッカケ すでにこのアプリケーションには自作のactive_storage…